【ブログ1日目】自分のサイトを立ち上げた理由とこれからの挑戦

はじめまして!

このブログ「honyodesu.com」を立ち上げた ほんよです。

今日がブログ1日目。

パソコンの前でこの文章を書いている今も、

まだ信じられないくらいワクワクしています。

正直、最初は「自分にブログなんてできるのかな?」と思っていました。

でも同時に、「やってみないと何も始まらない」とも思ったんです。

だからこうして、思いきって新しい世界に一歩を踏み出しました。

1.なぜブログを始めようと思ったのか

僕がブログを始めた理由はいくつかあります。

ひとつは、「自分の考えを言葉にして残したい」と思ったからです。

SNSだと、そのときのノリや流れで発信して終わりになっちゃうけど、

ブログは自分のペースで、じっくり考えながら作れる。

まるで“自分の小さな家”をネットの中に建てるような感覚があるんです。

もうひとつの理由は、「収益化への興味」です。

今の時代、学生でもパソコンひとつでお金を生み出せる。

それがどんな仕組みなのか、どうすれば形になるのか――

それを実験して、自分の力で掴みたいと思いました。

2.何を書くブログにしたいか

このブログでは、主に3つのテーマで発信していく予定です👇

  1. 学生でもできる副業・お金の知識
     → もしもアフィリエイトや、自分で稼ぐ方法を実践しながら紹介。
  2. 日々の気づきや考え方
     → 生活の中で感じたこと、考えたこと、失敗も含めて書いていきます。
  3. 好きなものの紹介やレビュー
     → 本・音楽・映画・ガジェットなど、純粋に「良かったもの」を紹介。

最初から完璧な記事なんて書けないけど、

「読んでくれた人の心が少し動くような文章」を目指していきたいです。

3.ブログ開設までの道のり

最初の壁は、「ドメインとサーバー契約」でした。

専門用語が多すぎて、「これは無理かも」と何度も思いました。

でも調べながら進めていくうちに、

「自分で作ってる感」がどんどん強くなっていって、

ついには自分だけのURL “honyodesu.com” を手に入れた瞬間、

本当に嬉しかったです。

インストールや設定を終えて、

Cocoonのスキンを選んで、最初の記事画面が出た時――

「あ、もう自分のサイトが動いてる」って思いました。

この瞬間は、たぶん一生忘れないです。

4.これからの目標

このブログを通して、目指したいことがいくつかあります。

まずは、継続。

1日だけで終わらせず、少しずつでも更新を続けること。

読者が増える前に、まずは「自分自身を育てる」つもりで続けていきます。

次に、収益化。

ただ稼ぐというより、「読んでくれた人が役立った」と感じてくれて、

結果として収益が生まれる形をつくりたい。

小さな金額でも、自分の力で生まれた収益にはきっと価値があるはずです。

そして最終的には、

“このブログが自分の人生の軸のひとつになる”

そんな存在に育てていきたいと思っています。

これからたくさんの挑戦と学びを書き残していきます。

5.ブログを始める人へのメッセージ

もしこの記事を読んで、「自分もやってみようかな」と思った人がいたら、

僕は全力で背中を押したいです。

ブログは「特別な才能」がないとできないものじゃない。

必要なのは、“やってみたい”という気持ちだけ。

最初はアクセスがゼロでも大丈夫。

1記事書けたら、それがすでに大きな一歩です。

このページを書いている僕も、まさにその一歩目を踏み出したばかり。

だから一緒に進んでいけたら嬉しいです。

6.まとめ

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

このブログはまだ生まれたてのサイトですが、

数か月後、あるいは数年後に読み返したとき、

「最初の頃、こんな気持ちだったな」と笑えるように。

そんな未来を想像しながら、今日はここまでにします。

次回は、「学生が最初にやるべきブログ収益化の準備」

というテーマで書いていく予定です。

では、また明日。

コメント

タイトルとURLをコピーしました